福岡や糸島は古くから神域とされた神社仏閣、秘境など、パワースポットがたくさんあります。とりあえず何も考えずに行ってみて雰囲気を味わいます。画像でご紹介。時には動画も。
釜塚古墳(別名ケーキ山)糸島市神在にある謎のY字型木製品が出土されたリアルネイキッドケーキ的古墳
福岡県糸島市神在にあります「釜塚古墳」に行ってきました。この釜塚古墳はその形状から別名「ケーキ山」と呼ばれているそうです。そう呼んでいるのは近所の小学生になります。なのでケーキ山については正式名称ではございません。場所はJR筑肥線「加布里駅」から歩いて3分の場所にあります。
愛宕神社 福岡初詣最終日頃に訪問 ついでに茶屋岩井屋のこしあん(餅)でまったりと
若い頃からお世話になっていた、福岡市西区愛宕にあります、愛宕神社(正式名称:鷲尾愛宕神社)に行ってきました。何がお世話になっていたかというと、まあ景色ですね。学生の頃に女の子を夜景とか景色の良いところとかに連れて行く時にはだいたい、「油山(福岡市城南区)」「山の上ホテル(福岡市中央区輝国)現:アゴーラ 福岡山の上ホテル&スパ」「愛宕神社」くらいしか知らなかったんですよね。
糸島のトトロの森を散策して海辺の大祖神社でパワーチャージ 近くで海鮮やおしゃれなカフェにジェラートもおすすめ
福岡県糸島市芥屋という糸島半島の一番奥にある場所に「糸島のトトロの森」と呼ばれる場所があります。確かにトトロの森のような不思議な空間を楽しめます。ただ、糸島のトトロの森に行くのであれば、すぐ近くにある大祖神社に参拝して、パワーチャージしたいものです。大祖神社の鳥居は海の真横にあって、とてもいい景色なんです。トトロの森の奥からも海は見れます。自然が作る不思議な空間でもあり、パワーを感じる場所でもあります。
糸島の初詣はどこに行く?有名神社やパワーをもらえる神社5社からの三社参りルート
糸島の初詣はどこに行きましょうかね?福岡では初詣イコール三社参りって事になってます。三社参りは全国的な文化じゃないのでピンとこない方もおられるかもしれませんが、とりあえず初詣では神社を三社お参りするのが福岡では定番です。とかいいながら四社五社参ることもありましたけどね。
桜井神社 二宮神社 潤神社で糸島の初詣 嵐神社付近のカフェやおすすめ飲食店まとめ
糸島の嵐神社こと「桜井神社」「二宮神社」「潤神社」の三社を今年は初詣したい!という方も多いと思います。
桜井神社なんてもう名門中の名門で、糸島の有名な二見ヶ浦の夫婦岩も桜井神社の管轄です。この神社の起こりは、慶長15年(1610年)の旧暦の6月1日から2日の早朝にかけて
糸島 雉琴神社(きじことじんじゃ)キジの鳴き声が琴の音のように聞こえた場所から伊都安蔵里へ
糸島市飯原にあります「雉琴神社」に行ってきました。場所は糸島ではわりと有名で食事やカフェやセレクトショップを併設している「伊都 安蔵里(いとあぐり)」から車で3分のところにあります。
糸島市で唯一のヤマトタケルをお祀りする神社です。
糸島市平原歴史公園内の平原遺跡【古代の女王の墓】と旧藤瀬家住宅【九州で一番古い民家】は歴史好きなら見て損はなし
糸島エリアは古代史とか、古事記とか万葉集とか、古代の神様好きなら一度は行っておきたい場所です。なんといっても邪馬台国とか卑弥呼とかの論争とは無縁な「伊都国(いとこく)」です。反論ばかりの学者さんですら文句を言わない場所。事実、資料も建物も出土品もすごいやつがたくさんありますので、反論するのもめんどくさそうですが。
鎮懐石八幡宮【糸島】神社から海を眺められる神社で御朱印と船繋石と万葉歌碑
糸島市二丈深江にあります、鎮懐石八幡宮に行ってきました。
こちらは、神功(じんぐう)皇后伝説の神社です。神功皇后が朝鮮半島を攻める時(三韓征伐)皇后が出産を遅らせるために2つの石をさらしにまいて、鎮懐(ふところをしずめる)石でお腹を冷やしたとか言われています。
加布里天満宮【糸島市加布里】相撲場や遊具がある神社から可也山をのんびりと眺めてみる
糸島市加布里にある加布里天満宮に行ってきました。糸島に来たらわかると思いますが「加布里神社前」という交差点をよく通ります。糸島半島の出口であり、国道202号線との合流地点でもありますので。神社と書いてありますし、遠くに鳥居も見えますし、地元の人じゃないとなかなか行く機会がない神社だなぁと思って、早速行ってきました。
糸島の宇美八幡宮の上宮へ。有名な宇美八幡宮(宇美町)との違いは?
糸島市川付にあります、宇美八幡宮に行ってきました。場所は少々わかりづらいですが、藤棚で有名な場所でもあります。宇美八幡宮という宇美町の有名な神社と同じ名前です。安産の神様として地元のみならず遠方からも参拝に来る神社ですが、こちらも同じ安産祈願の神様として有名です