糸島温泉

スポンサーリンク
福岡(福岡・糸島)のドライブ/観光スポット

糸島市唯一の天然ラドン温泉きららの湯は疲労回復 健康増進に効果あり 男湯でおばちゃんに話しかけられ健康増進?

糸島市二丈深江にあります「きららの湯」に行ってきました。糸島市唯一の天然ラドン温泉であります。そもそもこちらの泉質は「単純(放射能)冷鉱泉」というらしく、放射能と聞くと大変恐ろしいイメージではありますが、自然界に存在する放射能とかで、効能は「痛風・関節リウマチ・神経痛・胃腸機能の低下・疲労回復・糖尿病・健康増進」なんだそうです。
福岡(福岡・糸島)のドライブ/観光スポット

糸島の日帰り人気温泉施設4店 家族風呂やイカや海鮮系食事を堪能 露天風呂に岩盤浴 酒粕風呂もあります

糸島にある日帰り可能な温泉施設をご紹介します。牡蠣小屋やアスレチックや登山の後やドライブ後の休憩などにおすすめです。糸島は海に近いので海鮮系の食事も豊富で、野菜もかなりおいしいです。これからご紹介する温泉施設にはすべて食事処が併設されていますので食事とお風呂を一緒に楽しめますよ。
直売所/産直

産直きらら 糸島市深江きららの湯に隣接した小さいけれど穴場の直売所

糸島市深江方面に向かうときららの湯という有名な温泉施設があります。 深江駅から車で2分、歩いて10分位の場所です。 きららの湯は、ラドン温泉や健康流水浴プールが楽しめる施設です。 その温泉施設の入口の向かいに産直きららがあります。 この辺りは登山できる山がたくさんありまして。
福岡(福岡・糸島)のドライブ/観光スポット

まむしの湯 弘法大師が湧き出させた薬水を糸島市福吉の牡蠣小屋や登山後に送迎付きで! 海鮮丼も

糸島の温泉はいくつかありますが その中でも有名なまむしの湯に行ってきました。 厳密に言うと温泉ではなく沸かし湯です。 冷泉浴場だったものが現在は沸かし湯として 利用されています。 こちらは空海(弘法大師)がまむしに噛まれて 困っている人の為に、法力で薬水を 湧き出させた事が起源なんだそうです。