福岡県糸島市神在にあります「釜塚古墳」に行ってきました。この釜塚古墳はその形状から別名「ケーキ山」と呼ばれているそうです。そう呼んでいるのは近所の小学生になります。なのでケーキ山については正式名称ではございません。場所はJR筑肥線「加布里駅」から歩いて3分の場所にあります。
もちろんケーキ山と呼ばれるには理由があるわけで、この写真を見ると一目瞭然ですかねぇ。
この緑のデコレーションに、あえて生クリームを塗ってない姿はまさにNYで人気の「ネイキッドケーキ」的な(笑)
とりあえずこのケーキはうまそうです。
まあそんな「リアルネイキッドケーキ」のような古墳が「加布里駅前」に存在します。
釜塚古墳こと「ネイキッドケーキ型古墳」はまだまだ謎があります
「ネイキッドケーキ型古墳」こと「釜塚古墳」ですが、肝心な事はケーキに似ていることではございません。
直径56メートル、高さ10メートルの巨大ケーキ(円墳)で、ここらへんでは最大級の円墳らしいです。
(緑のデコレーション少なめな時のケーキ山)
勘違いされる方もいるかもしれませんので言っておきますが、こちらはケーキではなく昔の偉い人のお墓ですので(笑)
この円墳の周りにはお濠(ほり)もあったみたいです。このケーキの周りにぐるりと穴をほって囲んで水を入れてたようで。侵入者よけだったりお墓の威厳を保ったりで。墓を荒らして金銀財宝とか盗む輩がいたんでしょうなぁ。
釜塚古墳(ケーキ山)から出てきた謎の木の棒「石見型木製品」
残念ながら、こちらのお墓からはキラキラする光り物系のお宝は出てきませんで(笑)かわりに不思議な形状なものが出てきてます。
「石見(いわみ)型木製品」と呼ばれるやつです。
「石見(いわみ)型埴輪」に似てるそうで、この名前がつけられたみたいです。
あとは、埴輪(はにわ)と弥生土器が出てきました。
この変わった形の木でできたものがあんまり出てきてないみたいで。栗の木で出来てるそうです。
謎な木のレプリカが刺さっております。
ネイキッドケーキ山こと釜塚古墳。加布里にお出かけの際はぜひお立ち寄り下さい。10mですが、登山しても怒られないみたいですよ(笑)山頂にはご親切な方がケーキ山と記載してくれてますので。
釜塚古墳 アクセス
住所:福岡県糸島市神在
■■■ブログランキング、始めました ■■■
今回紹介したお店の情報がお役に立てましたら
にほんブログ村
こちらの「ブログランキング」をクリック頂けますと嬉しいです。
頂いたクリックを励みに、新しいお店や面白スポット開拓頑張ります!